お知らせ 阿井小学校で車いす体験を行いました 5月20日(火)に阿井小学校3・4年生を対象に車いす体験を行いました。 車いすの説明や自己紹介の必要性を説明した後、悪路走行や段差の体験などをしました。 学校の昇降口やスロープも車いすで走行し、何があったら便利なのか、大変なことはどのような... 2025.05.20 お知らせ
お知らせ 阿井小学校でもあいサポーターが誕生しました!! 5月16日(金)に阿井小学校3.4年生16名を対象にあいサポーター研修を行いました。 社協について説明した後、障がいやユニバーサルデザインについて体験を通して学んでもらいました。 「勉強したことを活かして困っている人がいたら助ける!」などの... 2025.05.16 お知らせ
お知らせ 今年度も三成小学校であいサポーターが誕生しました!! 5月13日(火)に三成小学校3年生22名を対象にあいサポーター研修を行いました。 ユニバーサルデザインや障がいについて説明をした後、実際にシャンプーやリンスに触れたり、手話などを行い、体験を通して学んでもらいました。 今年度も三成小学校さん... 2025.05.13 お知らせ
お知らせ 情報奥出雲で放送されます! 先月完成した社協1日紹介動画が情報奥出雲(地元ケーブルテレビ)で放送されます。 放送日時は下記のとおりです。ぜひご覧ください。 ○放送日:5月23日(金)18時30分~ いきいき情報局内 2025.05.09 お知らせ
お知らせ 1年間よろしくお願いします! 令和7年4月19日(土)に福祉委員委嘱状交付式・ふくし防災研修会を開催し、各自治会から推薦された福祉委員169名に委嘱状を交付しました。 交付式の後は、島根県中山間地域研究センター主任研究員 東良太氏を講師に、「福祉=防災」について、能登半... 2025.05.01 お知らせ
お知らせ つなぐサポーター連絡会を行いました 本会では定期的につなぐサポーターの連絡会を開催しています。4月10日(月)は今年度初めての連絡会を開催し、メンバーさん(当事者)の情報共有やひきこもり支援事業「つなぐ」についての意見交換も行いました。今後も連携をしていきながら、メンバーさん... 2025.04.07 お知らせ
お知らせ 今年度もやります!!グラウンド・ゴルフ大会 4月1日(火)に令和7年度第1回社協会長杯「つなぐ」グラウンド・ゴルフ大会を開催しました。第1回大会から100名を超える参加があり、熱戦が繰り広げられました。 今年度も株式会社サンエイト様、亀嵩温泉玉峰山荘様から特別賞と参加賞をいただいてお... 2025.04.01 お知らせ
お知らせ 島根県農業協同組合雲南地区本部様よりお米券のご寄付がありました 島根県農業協同組合雲南地区本部様よりお米券のご寄付がありました。 今後、町内の子育て世帯や生活困窮世帯等への支援として活用していきます。 ●奥出雲町社会福祉協議会の『フードバンク』 様々な理由で生活に困窮し緊急的に食品を必要とする方に、地域... 2025.03.12 お知らせ
お知らせ 大船渡市赤崎町火災による災害義援金の募集について 令和7年2月26日からの岩手県大船渡市赤崎町地区を中心に発生した林野火災により、大船渡市に災害救助法が適用されました。 岩手県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を行っております。 みなさまのご支援、ご協力をお願... 2025.03.11 お知らせ
お知らせ 馬木小学校3・4年生があいサポーターになりました! 令和7年3月6日(木)に馬木小学校3・4年生を対象にあいサポーター研修を行いました。 ユニバーサルデザインや点字にも触れ、普段生活している地域などにも誰もが住みやすいよう様々な工夫がされていることを学んでもらいました。 今回の体験を通して、... 2025.03.06 お知らせ