5月30日(金)に阿井小学校3.4年生を対象にアイマスク体験を行いました。
実際に名前を書いたり折り紙を折ったりし、目が不自由だから何もできないというイメージから、声かけなどをすることで、できることは沢山あることを気付いてもらいまし た。
今回の体験では担任の先生が廊下に障害物を置かれ、児童達は困惑していましたが「当たります!」「もう少し○時の方向に移動してください」など、前段で学習した声掛けがたくさん聞かれました。
今回の体験で、どのようにして通れば良いかやどのような声掛けがあれば良いかなど、しっかり考えながら体験ができました。




